イメージプロセッシングで脳力を使いこなす!
池田義博のIP記憶法
  • 講座ラインナップ
    • IP記憶法
    • IPラーニング
    • IP脳トレ
  • IPって何?
  • 開発者・池田義博
    • プロフィール
    • 圧倒的な記憶力 TV編
    • 圧倒的な記憶力 競技編
    • IP記憶法に託した思い
    • YouTubeチャンネル
  • 開催情報
  • トレーナー
  • MEIについて
  • お問い合わせ
    • よくある質問
  • ログイン

池田義博のIP記憶法mei

2023.06.292024.05.04
学習された方の89%が満足し、94.6%の方が家族・友人知人に勧めたいと回答
学習された方の89%が満足し、94.6%の方が家族・友人知人に勧めたいと回答
すべて私にお任せください
世界記憶力グランドマスター
記憶力•脳力開発のスペシャリスト
記憶工学研究所 所長
私が記憶法と出会ったのは44歳の時のこと。
それから1年もたたずに日本一になることができました。
それ以降、TV出演や書籍出版など人生が大きく変わりました。
もともと記憶力にそれほど自信がなかったから始めたのに結果に自分でも驚いています。
この脳力は才能というより効果的なトレーニングの結果
・・・それが私の実感です。
年齢はあまり関係ありません。60代でも、70歳を超えてからでも、感動的な成果をあげられます。
すべて私にお任せください
世界記憶力グランドマスター
記憶力•脳力開発のスペシャリスト
記憶工学研究所 所長
私が記憶法と出会ったのは44歳の時のこと。
それから1年もたたずに日本一になることができました。
それ以降、TV出演や書籍出版など人生が大きく変わりました。
もともと記憶力にそれほど自信がなかったから始めたのに結果に自分でも驚いています。
この脳力は才能というより効果的なトレーニングの結果
・・・それが私の実感です。
年齢はあまり関係ありません。60代でも、70歳を超えてからでも、感動的な成果をあげられます。
1年間学び放題
学んだ方の声
覚えることが苦手だったけど
とても楽しく学べた
今まで覚えることが苦手な私ですが、
覚えることが嫌じゃなくなりそうです。
大変楽しく学習できこれから何か新しく覚えたいと思えるきっかけになりました。
初心者の私にも
わかりやすかった
初心者を対象に、講義スピードもゆっくりとしていて判りやすかった。
各回のスタート時に今回の講義の簡単な内容や習得する目的を教えてくれたので、意識して受講できた。
記憶力に自信がついて
いろんな可能性が広がった
いろいろな記憶法を教えていただき、覚えることを諦めていた事柄ついて、チャレンジしようという気持ちが出てきました。
何をするにしても可能性が広がると思います。
スキマ時間に取り組めたので
忙しくても最後まで達成できた
項目ごとの時間も丁度よく、忙しい中にもスキマ時間で取り組めたことも達成できた要因だと思います。
このようにスモールステップで向上していけるプログラムは満足度が高くなりますね。
素朴な疑問にもわかりやすく
答えてくれているので安心
プラスONEは毎回良かったです。
技法の説明は丁寧でわかりやすいですが、それではカバーできていない素朴な疑問などがアシスタントが聞いているので、わかりやすいです。
以前に学んだ他の記憶法
よりも内容が充実していた
以前に他の記憶法講座に出て、記憶法については理解したつもりでしたが、様々な手法があり、記憶したい事柄によって使い分けるということが新たな発見でした。
所長と副所長の掛け合いが
とても良く解説も的確だった
田辺副所長のツッコミと池田所長の掛け合いがとても良く、本編で疑問に思ったことが的確に述べられていて、全体のストーリー設計が非常に高いレベルで行われていた。コンテンツの設計のベストプラクティスであると感じる。
自分のペースで段階的に
受講できるシステムが良かった
各レッスンの長さも内容もちょうど良い印象でした。
段階的に受講できるシステムもわかりやすかったです。
脳力UPサイクルと講座内容
1年間学び放題
記憶力日本選手権大会初出場初優勝
WMSC(世界記憶競技協会)オーストラリアンオープン大会優勝
WMSC(世界記憶競技協会)東京オープン大会優勝
世界記憶力選手権「記憶力グランドマスター」獲得
記憶力日本選手権大会優勝
海外でも注目されています!
海外翻訳本も多数
海外でも注目されています!
海外翻訳本も多数
世界記憶力グランドマスター
池田義博
大学卒業後、エンジニアを経て学習塾を経営。
2013年、塾で使用する教材のアイデアを探していたときに、
記憶法(アクティブ・ブレイン)と出会い、脳の使い方を学ぶ。
それ以降、人間のもつ脳力の可能性に興味を持ち、独自にさまざまな記憶法を極める。
2013年 、「 日本記憶力選手権大会」に挑戦し、初出場で優勝し記憶力日本一となる。
世界記憶力グランドマスター
池田義博
大学卒業後、エンジニアを経て学習塾を経営。
2013年、塾で使用する教材のアイデアを探していたときに、
記憶法(アクティブ・ブレイン)と出会い、脳の使い方を学ぶ。
それ以降、人間のもつ脳力の可能性に興味を持ち、独自にさまざまな記憶法を極める。
2013年 、「 日本記憶力選手権大会」に挑戦し、初出場で優勝し記憶力日本一となる。
1年間学び放題

運営組織

個人情報保護方針|特定商取引法に基づく表記

池田義博のIP記憶法
池田義博のIP記憶法
  • 個人情報保護法に基づく表記
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
© 2023 池田義博のIP記憶法.
    • 講座ラインナップ
      • IP記憶法
      • IPラーニング
      • IP脳トレ
    • IPって何?
    • 開発者・池田義博
      • プロフィール
      • 圧倒的な記憶力 TV編
      • 圧倒的な記憶力 競技編
      • IP記憶法に託した思い
      • YouTubeチャンネル
    • 開催情報
    • トレーナー
    • MEIについて
    • お問い合わせ
      • よくある質問
    • ログイン
  • ホーム
  • トップ

「記憶工学研究所公式サイト・所長メッセージ」より

私が記憶力の大切さに目覚め、それを鍛え始めたのは、じつは40歳を過ぎてからでした。それまでは、ごく普通レベルの記憶力だったと思います。むしろ40過ぎて少し衰えを感じたからこそ、そうしたセミナーに参加しようと考えたのでした。また学習塾を経営していたので、子供たちの成績向上にも役立たせたいという期待もありました。 もしこの記憶法をもっと若い頃から、あるいは子供の頃から知っていたら、人生は大きく変わっていたでしょう。そう思うと少し悔しくもありますが、逆にこの年代でも、テクニックと訓練次第でここまで到達できるということを自ら証明できたという喜びもあります。それどころか記憶法の講師として私は、70歳、80歳を越えても驚くほど記憶力が向上したという方を何人も見てきました。 その事実をもっと多くの人に知ってほしい、自分の脳力の素晴らしさを実感してほしい、そして日本全体の国力向上にも貢献したい――その志を実現するために2021年4月、記憶工学研究所(MEI)を起ち上げ、IP記憶法を開発しました。

記憶工学研究所所長・池田義博
更に詳しく>